thumbnail image
  • TOP
  • 国内事例
  • ライブラリー
  • お問い合わせ
  • TOP
  • ソーシャル・インパクト・ボンドとは
    • 仕組み
    • 推進プロセス
    • 国内動向
    • Q&A
  • 国内事例
  • 海外事例
    • 就労支援
    • 再犯防止
    • 教育・若者支援
    • ホームレス自立支援
    • 幼児・家族福祉
    • ヘルスケア
    • 貧困
    • 環境問題
  • ライブラリー
  • お問い合わせ
  • 検索
    • ホームレス自立支援

      The Road Home(2016年12月)

      アメリカ/ソルトレイク

      ホームレスの安定した居住、ホームレスの刑務所収容日数の減少、ホームレスの経済状況や精神衛生(特に薬物使用などの行動的な側面)の改善を目的に、ソルトレイクのおよそ315人の慢性的ホームレスを対象に支援。再定住支援や、引っ越し支援、賃貸契約のサポート、コスト効率やペアサポートのためのルームメイト探し、自立した生活や雇用ニーズへの支援を提供。本プロジェクトの社会的インパクトや払い戻しについての情報は未公開。

      期間:6年 資金調達額:440万$ 最大支払額:550万$

      行政:Salt Lake County

      中間支援組織:Third Sector Capital Partners Inc.

      【成果指標】

      ・刑務所やシェルターにいない月数の改善

      ・定住地の見通し

      ・薬物使用への治療プログラムの参加

      ・メンタルヘルス治療プログラムの参加

      参考情報① 参考情報②

      Multiple service providers(2016年6月)

      オーストラリア/アデレード

      オーストラリアで最初のSIB案件。アデレードからホームレスを恒常的に減少することを目的に、最大600人のホームレスを対象として支援を実施。Housing Firstモデルという手法を用い、家の確保を優先し、その後に独立やレジリエンスの醸成を雇用支援や生活スキル開発などを通じて行う。対象者は3年にわたってこうしたサービスを受けられる。本プロジェクトの社会的インパクトや払い戻しについての情報は未公開。

      期間:8年 資金調達額:900万AUD 最大支払額:1700万AUD

      行政:Government of South Australia

      中間支援組織:Social Ventures Australia

      【成果指標】

      ・病院への入院日数(ヒストリックベースライン比15%減)

      ・有罪判決(ヒストリックベースライン比15%減)

      ・緊急収容期間(ヒストリックベースライン比50%減)

      こうした成果は毎年測定される。

      参考情報

      Colorado Coalition for the Homeless(2016年2月)

      アメリカ/デンバー

      デンバーのホームレスに安定した住居と生活を提供することを目的に、警察・刑務所・裁判所や緊急治療室などを頻繁に利用した記録のあるホームレス250人以上を対象に支援を実施。Housing FirstとAssertive Community Treatmentと呼ばれる二つの手法を利用し、住居へのアクセスや対象者のニーズに合わせた精神衛生管理や犯罪リスク軽減、スキル習得などを支援。本プロジェクトの社会的インパクトや払い戻しについての情報は未公開。

      期間:5年 資金調達額:870万$ 最大支払額:1140万$

      行政:Colorado Coalition for the Homeless

      中間支援組織:Social Impact Solutions

      【成果指標】

      ・家の借用が1年続くかどうか

      ・刑務所の収容日数が最低でも20%コントロールグループに比べて低いかどうか(最大支払額条件は65%)

      Adobe Services(2015年9月)

      アメリカ/サンタクララ

      アメリカのカリフォルニア州で最初のSIB案件。サンタクララ郡の150から200人の慢性的なホームレス状態にいる人を対象に支援を実施。精神衛生や行動保健といった支援付き住居へのアクセスを支援。本プロジェクトの最初の成果支払いは2016年に行われる可能性がある。

      期間:6年 資金調達額:690万$ 最大支払額:800万$

      行政:County of Santa Clara

      中間支援組織:Third Sector Capital Partners Inc.

      【成果指標】

      ・参加者において慢性的ホームレスの減少

      ・参加者において12カ月の安定した借用期間を達成する参加者が80%以上いること

      参考情報① 参考情報②

      Home Group(2015年3月)

      イギリス/ニューカッスル

      雇用・教育・職業訓練のいずれにも従事していないこと、ホームレスで公的支援を受けられる水準に達するものの優先的に支援を受けれていないことなどの条件を満たしている18歳から24歳までの230人の若者が対象。自立支援を目的に住居探しなどを支援。本プロジェクトの社会的インパクトや払い戻しについての情報は未公開。

      期間:3年 資金調達額:50万£ 最大支払額:非公開

      行政:Department for Communities and Local Government

      Cabinet Office Social Outcomes Fund

      中間支援組織:Numbers4Good

      【成果指標】

      ・3, 6, 12, 18カ月で測定される定住施設にいるかどうか

      ・全国職業資格(NVQ)の取得かそれに準じているか

      ・6から26週間に渡るパートタイムあるいはフルタイムでの雇用があるか

      参考情報① 参考情報②

      Fusion Housing(2015年1月)

      イギリス/ウエスト・ヨークシャー

      雇用・教育・職業訓練のいずれにも従事していないこと、ホームレスで公的支援を受けられる水準に達するものの優先的に支援を受けれていないことなどの条件を満たしている18歳から24歳までの261人の若者が対象。自立支援を目的に住居や教育、コーチングなど様々な支援が提供されている。本プロジェクトの社会的インパクトや払い戻しについての情報は未公開。

      期間:3年 資金調達額:90万£ 最大支払額:非公開

      行政:Department for Communities and Local Government

      Cabinet Office Social Outcomes Fund

      中間支援組織:Numbers4Good

      【成果指標】

      ・3, 6, 12, 18カ月で測定される定住施設にいるかどうか

      ・全国職業資格(NVQ)の取得かそれに準じているか

      ・6から26週間に渡るパートタイムあるいはフルタイムでの雇用があるか

      参考情報① 参考情報②

      YMCA Derbyshire and P3(2015年1月)

      イギリス/レスターシャー

      雇用・教育・職業訓練のいずれにも従事していないこと、ホームレスで公的支援を受けられる水準に達するものの優先的に支援を受けれていないことなどの条件を満たしている18歳から24歳までの340人の若者が対象。自立支援を目的に、プログラム対象者はリンクワーカーとペアを組み、自身の健康や犯罪、薬物およびアルコール依存など様々な問題の解決を試みる。本プロジェクトの社会的インパクトや払い戻しについての情報は未公開。

      期間:3年 資金調達額:60万£ 最大支払額:300万£

      行政:Department for Communities and Local Government

      Cabinet Office Social Outcomes Fund

      中間支援組織:Triodos Bank UK

      【成果指標】

      ・3, 6, 12, 18カ月で測定される定住施設にいるかどうか

      ・全国職業資格(NVQ)の取得かそれに準じているか

      ・6から26週間に渡るパートタイムあるいはフルタイムでの雇用があるか

      参考情報① 参考情報②

      P3 and CCP(2015年1月)

      イギリス/グロスタシャー

      雇用・教育・職業訓練のいずれにも従事していないこと、ホームレスで公的支援を受けられる水準に達するものの優先的に支援を受けれていないことなどの条件を満たしている18歳から24歳までの150人の若者が対象。自立支援を目的に、P3とCPPが一人ひとりのニーズに合わせた支援を提供。本プロジェクトの社会的インパクトや払い戻しについての情報は未公開。

      期間:3年 資金調達額:30万£ 最大支払額:150万£

      行政:Department for Communities and Local Government

      Cabinet Office Social Outcomes Fund

      中間支援組織:Triodos Bank UK

      【成果指標】

      ・3, 6, 12, 18カ月で測定される定住施設にいるかどうか

      ・全国職業資格(NVQ)の取得かそれに準じているか

      ・6から26週間に渡るパートタイムあるいはフルタイムでの雇用があるか

      参考情報① 参考情報② 参考情報③

      Depaul UK(2015年1月)

      イギリス/グリニッジ

      雇用・教育・職業訓練のいずれにも従事していないこと、ホームレスで公的支援を受けられる水準に達するものの優先的に支援を受けれていないことなどの条件を満たしている18歳から24歳までの160人の若者が対象。自立支援を目的に、Depaul UKが3年という比較的長い期間のもと対象者の状況に応じた柔軟な支援を提供。最初の18カ月で、70人が定住施設に入り、20人げ教育を受け、数人が雇用を得ている。

      期間:3年 資金調達額:60万£ 最大支払額:160万£

      行政:Department for Communities and Local Government

      Cabinet Office Social Outcomes Fund

      中間支援組織:Social Finance

      【成果指標】

      ・3, 6, 12, 18カ月で測定される定住施設にいるかどうか

      ・全国職業資格(NVQ)の取得かそれに準じているか

      ・6から26週間に渡るパートタイムあるいはフルタイムでの雇用があるか

      参考情報① 参考情報②

       

      Local Solutions(2015年1月)

      イギリス/リヴァプール

      18歳から24歳の若者で、雇用・就学・職業訓練にも従事していない者・ホームレス状態にある者などが対象。施設への収容や集中的なメンタリングやスキル獲得などの支援を実施。本プログラム初めの18カ月では50人を安定して収容できている。

      期間:3年 資金調達額:60万£ 最大支払額:120万£

      行政:Department for Communities and Local Government

      Cabinet Office Social Outcomes Fund

      中間支援組織:Social Finance

      【成果指標】

      ・3, 6, 12, 18か月で定住施設にいるか

      ・全国職業資格(NVQ)の取得かそれに準じているか

      ・6から26週間に渡るパートタイムあるいはフルタイムでの雇用があるか

      参考情報① 参考情報② 参考情報③

      MHSA(2014年12月)

      アメリカ/マサチューセッツ

      常時ホームレスの個人で最大800人が対象。住居提供を中心に、医療や精神面へのケア、薬物乱用の治療、職業訓練などの支援も提供。本プロジェクトの社会的インパクトや払い戻しについての情報は未公開。

      期間:6年 資金調達額:350万$ 最大支払額:600万$

      行政:The Commonwealth of Massachusetts

      中間支援組織:Massachusetts Alliance for Supportive Housing (MASH)

      【成果指標】

      ・一年間を通じて安定して住居を持つ人数 など

      参考情報

      St. Mungo's Broadway(2012年11月)

      イギリス/ロンドン

      CHAINと呼ばれるデータベースで特定された支援が行き渡っていないホームレス831人が対象。‘Navigator’アプローチを採用し、路上生活者に対して複雑な支援サービスへのアクセスをニーズに応じて提供。本プロジェクトの成果は、CHAINなどのデータべ―スから得られるデータを利用しGreater London Authorityによって監督された。St. Mungo’s Broadwayによる二年間の活動により、路上生活者は目標近くまで減少しているが、いまだに達成できていない目標もある。払い戻しは目標達成度に応じて行われている。

      期間:3年 資金調達額:120万£ 最大支払額:240万£

      行政:Department for Communities and Local Government

      Greater London Authority

      【成果指標】

      ・四半期の目撃された路上生活者の減少数

      ・借用権の保持や収容施設等への入居

      ・母国への帰還

      ・増加雇用数

      ・救急サービス使用の削減

      参考情報① 参考情報②

       

      Thames Reach(2012年11月)

      イギリス/ロンドン

      CHAINと呼ばれるデータベースで特定された支援が行き渡っていないホームレス831人が対象。‘Navigator’アプローチを採用し、路上生活者に対して複雑な支援サービスへのアクセスをニーズに応じて提供。本プロジェクトの成果は、CHAINなどのデータべ―スから得られるデータを利用しGreater London Authorityによって監督された。Thames Reachによる二年間の活動により、路上生活者は目標近くまで減少しているが、いまだに達成できていない目標もある。払い戻しは目標達成度に応じて行われている。

      期間:3年 資金調達額:120万£ 最大支払額:240万£

      行政:Department for Communities and Local Government

      Greater London Authority

      【成果指標】

      ・四半期の目撃された路上生活者の減少数

      ・借用権の保持や収容施設等への入居

      ・母国への帰還

      ・増加雇用数

      ・救急サービス使用の削減

      参考情報① 参考情報② 参考情報③

    TOP

    ニュース

    イベント

    コラム

    SNS

     

    ソーシャル・インパクト・ボンドとは

    仕組み

    推進プロセス

    国内動向

    海外動向

    Q&A

    事例集

    国内事例

    海外事例

     

    ライブラリー

    運営会社

    ケイスリー株式会社

     

    お問い合わせ

    日本におけるソーシャル・インパクト・ボンドや成果連動型委託契約に関するあらゆる情報を集約し、公開可能な情報を発信します。

    SIB等に関するご質問、導入に関するご相談、講演・取材等お気軽にお問い合わせください。

    ケイスリー株式会社 contact@k-three.org

     

    © 2019 ケイスリー株式会社 All Rights Reserved.

      メールで問い合わせ
    すべての投稿
    ×
    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る