ドキュメント等参考情報
中間支援組織
日本で本格的なソーシャル・インパクト・ボンド導入支援実績のある組織。
ソーシャル・インパクト・ボンドの全体設計やコーディネートからプロジェクト管理まで中心的な役割を担う。
(支援実績)
(支援実績)
海外参考情報
イギリスにおけるソーシャル・インパクト・ボンドの案件形成に対して資金提供を行うBig Lottery FundのCommissioning Better Outcome Fund(CBO)による報告書がまとめられたウェブサイト。
ソーシャル・インパクト・ボンドを開発したイギリスの団体。中間支援組織としてイギリスにおける多くの案件形成を支援する他、世界中の事例データベースや各種ガイドライン等を公開。
イギリス政府のソーシャル・インパクト・ボンド担当部門。契約書ひな形を含む各種ツールキットやケーススタディ等を公開。
イギリスの内閣府とオックスフォード大学が共同で設立した成果報酬型契約及びSIBに関する研究と実践を行う研究機関。
イギリスを中心とした社会的インパクト投資関連データベース。中間支援組織の検索機能の他、9分野における成果指標の雛形が整理されている。
犯罪、教育や就労などの領域における行政コストのデータベース。成果設計と成果に紐づいた損益分析を実施する際に活用できる。
公的サービスの質の向上を目指し、アメリカにおけるSIBを含むPFS(Pay for Success)等を推進している非営利組織。
ハーバードケネディスクールにあるSIBの研究機関で、アメリカにおけるPFSを推進している。
研究を通して社会課題解決の促進を目指すアメリカの研究機関で、SIBに関する多様なレポートも公開している。
社会変革を促す非営利組織で、オーストラリアにおけるSIB(オーストラリアでは「SBB」という)を推進している。